梅雨入りの予報が出始めましたね。
天気が悪いとDIYも億劫になりがちですが、研修会に参加して士気を上げていきたいと思います!
というわけで、6月は久しぶりに壁紙施工研修会を開催致します!
第6回は壁紙貼りの施工研修会!
リフォームにおいてクロスの貼替はとても大きな変更だと思います。
木工事や設備工事と比較しても金額的に抑えることができ、かつ部屋の印象を変えることができるので費用対効果も大きいです。
そしてクロス貼りは意外に自分でDIYすることが可能です!
といっても、初めての方は不安でしょうし、まだ数回しか貼ったことがないという方も自己流になっているかと思います。是非アーバントラストの施工研修会に参加して、DIYできるようになってしまいましょう!
アーバントラストの施工研修回では現役の職人さんが直接指導!
単に貼るだけでなく、下地の処理の仕方から、つなぎ目の処理など初心者の方がつまづきそうなポイントをわかりやすく解説します!
講義では全くの初心者の方でも分かるように、「壁紙とは」といった基本的なテーマから、貼るための知識まで幅広く勉強することができます!
アーバントラストのDIY施工研修会は…
- 職人さんが直接指導
- つまづきそうなポイントを把握しているため指導が的確
- 講義もDIYに特化した内容
日時&場所
日時:6月11日(土) 9時〜16時
場所:埼玉県行田市周辺
参加条件、参加人数、参加費用
・不動産投資家(まだ物件を持っていない方もOK)
・当選してから連絡が取れる方
・DIYに興味がある方
・10名
・1,000円(お弁当代含む)
DIY施工研修会の流れ
午前中に講義編、職人さんの実演を行います。午後はDIY!
今回は平らな面はもちろん、少し面倒な箇所もあるので、勉強になると思います。
またパテもできるだけ見ていただき、パテのかけ方の参考にしてもらいたいと思っています!
- 9:00 集合
- 9:30 講座編
- 壁紙自体からクロス施工まで基本となる知識を勉強します
- 10:15 パテ・クロス貼り実演
- 職人さんのパテや貼り方を見ながらDIYするための動きを確認します
- 12:00 昼食
- お弁当支給
- 13:00 DIYでクロス貼り
- 実際に自分でクロスを貼ります!
- 15:00 片付け・総括
- 片付けまでがDIY!参加した感想をみんなで共有します
- 16:00 解散
応募方法
既にマイハーズマーケット会員の方
→「工事相談窓口」より、第6回DIY施工研修会参加希望と記入、送信
まだ会員でない方
①アプリのインストール
②会員登録
「アプリを開いて→マイページをタップ→アカウント管理をタップ→会員情報入力」
③機能「工事相談窓口」より第6回DIY施工研修会参加希望と記入、送信
当選発表〜当日までの流れ
1
5月29日 応募締め切り
2
5月30日 17時に当選者に連絡
申し訳ありませんが、当選者のみのご連絡とさせていただきます。
一定期間返信がない場合はキャンセルとして処理させて頂く場合がございます。
3
6月6日
1週間前参加確認連絡と集合場所詳細連絡
4
楽しんで覚える
クロス貼りの研修会は本当に好評で、自分でもやってみようと思いました!とコメントいただくことが多いです!是非奮ってご応募ください!
研修会についてのお問い合わせ先
お問い合わせは下記フォームよりお問い合わせください!
https://urbantrust-corp.jp/contact/
投稿者プロフィール
最新の投稿
- Topic2025年1月13日アプリケーションアップデートのお願い
- DIY Award2024年12月1日DIYアワード2024受賞者発表!
- Cloth2024年11月29日建材ロス対策商品に新商品追加!
- Topic2024年11月28日システムメンテナンスのお知らせ