壁紙には色々な種類がある
マイハーズマーケットでは糊付クロスを中心に販売しているって聞いたけど、どんな壁紙があるのかな
では、今回はサービス開始からいつも頼んでいる私が解説しちゃいますね!
量産クロスのSPクロスからご紹介しますね!
SPクロス(量産クロス)
SPクロスは量産クロスに分類されています。
デザインはそれほど多くはありませんが、限定されている分大量生産のため安価で貼りやすいクロスが多いことが特徴です!
SPクロスは…
- 安価
- 貼りやすい材料が多い
- デザインが限定されている
特徴の次は、どんなデザインがあるか簡単にご紹介します!
↓クリックして拡大↓
想像していたより種類が多いですね!石目に織物調に…いくつか分類がありそうですね
そうなんです!安いといっても防カビ性能を基本として、
機能性もあるクロスも多くて、各メーカーさんも力を入れているんですよ!
デザインは主に…
- 石目
- 織物調
- レリーフ(テクスチャとも呼ばれる)
石目や織物調はイメージしやすいかもしれませんね!
レリーフ(テクスチャ)というのはデザインの中でも凹凸の特徴があるものを指します。
同じ色でも凹凸があるだけでさりげないアクセントになりますよ!
機能性のあるクロスもあると言いましたが、SPクロスの中でも「あんしんシリーズ」というカテゴリーに属している品番があります!
SPシリーズの中でもリフォームに適した品番が揃っています!
↓クリックして拡大↓
あんしんシリーズの記事見てきました!基本はこのシリーズの中から選びながら、アクセントになりそうなクロスを探すのが良さそうですね!
そうですね!でもアクセントになりそうなクロスはSPシリーズにはやっぱり物足りないのも確かなんです💦
そこでご紹介したいのがFINEとRéSERVEというカタログのクロスです!
FINE、RéSERVE (一般クロス/1000クラス)
量産クロスと対になるのが一般クロスとか1000クラス品番と言われるクロスです!
どんなクロスがあるか、ほんの一例をご紹介!
↓クリックして拡大↓
バラエティ豊かですね!マイハーズマーケットではどのくらいの商品数があるんですか?
品番は違いますが重複しているものもありますけど、FINEとRéSERVE併せて1,600点程です!
もちろんデザイン豊富な上に、機能性クロスも多数収録!
↓クリックして拡大↓
※珪藻土タイプのクロスはメンテナンス性が低いこと、施工が難しいことからオススメしていません。検討される場合はご注意ください!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- Topic2025年1月13日アプリケーションアップデートのお願い
- DIY Award2024年12月1日DIYアワード2024受賞者発表!
- Cloth2024年11月29日建材ロス対策商品に新商品追加!
- Topic2024年11月28日システムメンテナンスのお知らせ